5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

生駒市議会 2022-09-05 令和4年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年09月05日

さらに、令和4年度では8月にコミュニティセンターにおきまして中学校生徒会代表が集まり、それぞれの校則について情報交換を行い、どのような取組を行い、どのような意見が出てるのかなどを話し合って交流を深めたところでございます。今後もこのような取組を進め、生徒学校が話し合いながら自分たち校則を考える取組を進めていきたいと考えているところでございます。  以上でございます。

橿原市議会 2019-03-01 平成31年3月定例会(第1号)〔行政経過報告〕

市立中学校6校の生徒会代表17名が集まり、中学生自身スマートフォンインターネット利用する上での問題点を話し合い、宣言として「見逃すな 一瞬見せた その悪意」、「ゆずれない?スマホを使う その時間」、「「いいね!」でつながる友達よりも「ありがとう」を言える友達がいい」を採択しました。今後、これらの宣言児童生徒向けに啓発し、スマホ等利用に関し注意を喚起してまいります。

広陵町議会 2018-03-12 平成30年第1回定例会(第3号 3月12日)

浦安市立中学校9校の生徒会代表者が2回の会議を通じて、各校の課題を共有した後に協議を行い、浦安市立中学校生徒全体に受けたルールとなる基本行動方針を定めたということです。6つの基本行動指針というのをみずから決めたということなんですね。やはり一つは相手が傷つくか迷ったら書き込まないようにしよう。お金や個人情報に関する利用規約は必ず読もう。

奈良市議会 2018-03-07 03月07日-03号

さらには、全市立中学校生徒会代表が集まり、自分たちの手でいじめをなくそうと開催するストップいじめ なら子どもサミット支援をしているところでございます。 次に、いじめ対応支援教員を廃止した理由についてでございますが、平成28年度からいじめ問題等生徒指導上の課題の多い学校には、重点的に対応できるようにいじめ対応支援教員を配置し、いじめ未然防止とその解消に取り組んでまいりました。 

橿原市議会 2017-03-01 平成29年3月定例会(第1号)〔行政経過報告〕

(所管:学校教育課) 2 2月10日、橿原市議会委員会室橿原市立中学校6校の生徒会代表18名が集まり、『KASHIHARAスマホサミット2016』を開催しました。中学生自身スマートフォンインターネット利用する上での問題点を話し合い、宣言として「取り消せない 一度送った その言葉」「君の名は? 知らない相手に 教えない」「好奇心 いつのまにやら 恐怖心」を採択しました。

  • 1